講演・セミナー情報
CLOMAセッション①
受付中
GX
開催日時10/10(金) 11:40~12:25
会場名GXステージ【東7ホール内】
【セッション番号:GX-16】
包装の「コスト」と「環境」は両立できる
講演者
-
岡本 龍彦 氏
シンテゴンテクノロジー株式会社
食品営業部 部長
海外では環境を配慮した包装に置き代わっている中、リサイクル可能な包材を採用するとコストがあがる。その上、包材の価格は年々上昇している。
包装における「コスト」と「環境」が両立できる方法を「包装機械」の切り口から、ご提案いたします。「目からウロコ」の15分です。ご期待ください。
環境配慮型 A-PET容器及び耐寒容器のご紹介
講演者
-
兼山 明日風 氏
東名化学工業株式会社
営業部・第一販売統括 第三セクション
食品容器での環境への取組みとして、資源の循環に配慮したAーPETシートを開発。アミューズメント施設、飲料分野に上市した成功事例を基に開発を続け、環境対応型の耐寒性A-PETシート開発に着手し氷菓、冷菓市場に提案。表裏層に耐寒PET、中間層にプリフォームリサイクル材を配合した構成にて環境への取組みに対応。
環境ラベル『エコマーク』活用のススメ
講演者
-
大澤 亮 氏
公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局
基準・認証課 課長
エコマークは、商品のライフサイクル全体を考慮し、環境に配慮した商品を認定するISO14024に基づく第三者認証制度です。近年、国際的に再生材料の使用やグリーンウォッシュ対策に関連する規制の強化が進んでいます。
本講演では、容器包装に関するエコマーク制度の概要と、その活用方法について紹介します。