講演・セミナー情報
パネルディスカッション「研究成果から見える日本の未来」
受付終了
DX
GX
開催日時10/9(木) 13:00~14:00
会場名DXステージ【東8ホール内】
【セッション番号:DX-10】 ※予約受付の終了後も、残席があれば会場での聴講が可能な場合がございます。
「包むで創る 人と暮らし 地球の未来」
パネリスト
-
伊早坂 嗣 氏
一般社団法人日本包装機械工業会 会長
株式会社川島製作所 代表取締役社長
概 要
日本包装機械工業会・伊早坂会長と5名の大学生が登壇。
「人と暮らし」(超高齢化社会・労働力不足・ウェルビーイング)
「地球の未来」(サステナビリティ・地球環境問題)の2つのテーマから、
日本の未来に包装業界がどう貢献できるのか、そして包装の魅力や新たな価値について、
多様な視点で語り合います。
<学生パネリスト>
望月 颯太 さん
金沢工業大学 大学院 工学研究科 システム設計工学専攻 博士前期課程1年
太田 眞唯子 さん
日本女子大学 大学院 家政学研究科 食物・栄養学専攻 修士1年
神田 志織 さん
星城大学 経営学部 経営学科 4年
草間 きなり さん
十文字学園女子大学 人間生活学部 食品開発学科 3年
寺澤 秀郷 さん
愛知県立大学 情報科学部 情報科学科 修士2年
パネルディスカッション進行
モデレーター
-
及川 諒太 氏
一般社団法人日本包装機械工業会 産学連携ワーキンググループ 委員
株式会社フジキカイ 人事部 人財開発グループ 課長