講演・セミナー情報
開催日別一覧
カテゴリー別一覧
10/10(金)の講演・セミナー情報
特別講演
受付中
開催日時10/10(金) 10:20~11:10
会場名DXステージ【東8ホール内】
-
Well-beingを実現するサプライチェーン改革:異業種とのアライアンスとデジタル活用
- 深井 雅裕 氏
- 日清食品株式会社 常務取締役 事業統括本部長 兼 Well-being推進部長
-
深井 雅裕 氏
包装×DX特別セッション
受付中
開催日時10/10(金) 11:40~12:30
会場名DXステージ【東8ホール内】
-
管理棟・事務室からのリモートメンテナンス
- 中西 順一 氏
- イーデーエム株式会社 プロダクト推進本部 執行役員 統括部長
-
見える化と予知保全への取り組み
- 平 慶大 氏
- 株式会社トパック 営業部 課長
-
磁気浮上型搬送システムと映像技術で実現する次世代包装システム
- 石田 敏夫 氏
- 株式会社フジキカイ 技術本部 制御設計部 次長
-
中西 順一 氏
-
平 慶大 氏
-
石田 敏夫 氏
包装×GX特別セッション
受付中
開催日時10/10(金) 10:20~11:10
会場名GXステージ【東7ホール内】
-
SMART GX PACKAGING SYSTEM 〜モジュールで描く環境対応包装機〜
- 小高 篤史 氏
- 株式会社川島製作所 業務執行役員 技術本部 技術部 次長
-
環境配慮型ものづくりという挑戦
- 髙木 陽介 氏
- イーデーエム株式会社 プロダクト推進本部 環境技術部 ゼネラルマネージャ
-
レーザ溶着によるジッパーシール技術の開発
- 石本 宏輝 氏
- トタニ技研工業株式会社 設計部
-
小高 篤史 氏
-
髙木 陽介 氏
-
石本 宏輝 氏
CLOMAセッション①
受付中
開催日時10/10(金) 11:40~12:25
会場名GXステージ【東7ホール内】
-
包装の「コスト」と「環境」は両立できる
- 岡本 龍彦 氏
- シンテゴンテクノロジー株式会社 食品営業部 部長
-
環境配慮型 A-PET容器及び耐寒容器のご紹介
- 兼山 明日風 氏
- 東名化学工業株式会社 営業部・第一販売統括 第三セクション
-
環境ラベル『エコマーク』活用のススメ
- 大澤 亮 氏
- 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 基準・認証課 課長
CLOMAセッション②
受付中
開催日時10/10(金) 13:00~14:00
会場名GXステージ【東7ホール内】
-
LIMEXによる包装フィルムの環境負荷軽減
- 林 寛之 氏
- 株式会社TBM LIMEX事業本部 用途開発部
-
世の中の石油由来の化学製品を植物、バイオマス由来に置き換える
- 森 良平 氏
- GSアライアンス株式会社 研究部 代表取締役
-
プラスチック包装の環境対応課題の解決-新しいパルプ成形品-
- 今井 宏樹 氏
- NISSHA株式会社 産業資材事業部 事業戦略部 サステナブル成形推進グループ グループ長
-
プラスチックごみゼロへの挑戦
- 前原 志保 氏
- グンゼ株式会社 プラスチックカンパニーグローバル営業部 営業企画課 課長
CLOMAセッション③
受付中
開催日時10/10(金) 14:30~15:30
会場名GXステージ【東7ホール内】
-
容器包装の資源循環、GHG排出量可視化に向けた取り組み
- 福武 修太 氏
- TOPPAN株式会社 生活・産業事業本部 SX推進センター SX事業開発本部 マーケティング部
-
アスカカンパニーのGX推進事例紹介
- 村瀬 貴浩 氏
- アスカカンパニー株式会社 営業本部 商品企画グループ
-
ポリスチレンの資源循環、バイオマス化に向けたPSジャパンの取組み(仮題)
- 喜多 俊仁 氏
- PSジャパン株式会社 執行役員 企画管理部長 兼 サステナビリティ推進部長
-
パッケージプロバイダーとしての新たな価値創出~軟包装材料の環境対応
- 橋本 修 氏
- レンゴー株式会社 中央研究所 フレキシブルパッケージング研究開発部 部長
JAPAN PACKセミナー
受付中
開催日時10/10(金) 13:00~13:50
会場名DXステージ【東8ホール内】
-
DXと梱包で創る物流の未来!自動化ロボティクスが変えるこれからのAmazon Japanパッケージ(仮題)
- 内田 昌宏 氏
- アマゾンジャパン合同会社 オペレーション技術統括本部 技術開発本部長
- 阿部 淳 氏
- アマゾンジャパン合同会社 オペレーション技術統括本部 技術開発部長
-
内田 昌宏 氏
-
阿部 淳 氏
JAPAN PACKセミナー
受付中
開催日時10/10(金) 14:20~15:10
会場名DXステージ【東8ホール内】
-
グローバルなデータ連携、それに対応するOPC UA最新動向
- 樋口 毅 氏
- 日本OPC協議会 (三菱電機株式会社) 幹事
-
樋口 毅 氏
JAPAN PACKセミナー
受付中
開催日時10/10(金) 15:40~16:30
会場名DXステージ【東8ホール内】
-
製造DXやIoTを段階的に実現するSMKL評価指標について
- 藤島 光城 氏
- 一般財団法人製造科学技術センター IAF SMKLプロジェクト 主査(三菱電機株式会社)
-
藤島 光城 氏
出展者プレゼン
受付中
開催日時10/10(金) 11:50~12:35
会場名プレゼン会場A【東7ホール内】
-
ヤマハの超音波式ヒートシール検査機
- 香田 光彦 氏
- ヤマハファインテック株式会社 FA事業部 FA企画営業部 営業グループ 主事
出展者プレゼン
受付中
開催日時10/10(金) 12:40~13:25
会場名プレゼン会場B【東8ホール内】
-
設備保全DXことはじめ!導入事例から読み解く設備保全DX
- 岡部 晋太郎 氏
- 株式会社M2X 代表取締役
出展者プレゼン
受付中
開催日時10/10(金) 13:00~13:45
会場名プレゼン会場A【東7ホール内】
-
軟衛協・改正食品衛生法への取り組み
- 逸見 るみ子 氏
- 軟包装衛生協議会 常務理事
出展者プレゼン
受付中
開催日時10/10(金) 13:50~14:35
会場名プレゼン会場B【東8ホール内】
-
ヒートシールの圧力定量化、データ利活用による製品品質向上
- 山本 夏穂 氏
- 富士フイルム株式会社 アドバンストファンクショナルマテリアルズ事業部
出展者プレゼン
受付中
開催日時10/10(金) 14:10~14:55
会場名プレゼン会場A【東7ホール内】
-
ラベルレスサーマル&RESCが起こす、次世代パッケージの変革
- 藤田 敏郎 氏
- RNスマートパッケージング株式会社 経営企画室 経営管理グループ
- 中野 聡人 氏
- RNスマートパッケージング株式会社 第二営業部
ピッチ
受付中
開催日時10/10(金) 10:30~10:50
会場名ピッチ会場【東8ホール「Startup & Academic Area」内】
-
“目”も“勘”も“経験”も。包装業界を革新する、現場主義AI。
- 岡澤 友広 氏
- 株式会社フツパー 東日本営業部 マネージャー
ピッチ
受付中
開催日時10/10(金) 11:10~11:30
会場名ピッチ会場【東8ホール「Startup & Academic Area」内】
-
欠点分類AI「Shiwaketter(シワケッター)」で目視作業を大幅軽減!
- 伊藤 桂一 氏
- 株式会社アダコテック 取締役 CTO
ピッチ
受付中
開催日時10/10(金) 11:50~12:10
会場名ピッチ会場【東8ホール「Startup & Academic Area」内】
-
全自動透湿度計 WVTR-1の紹介
- 前村 優介 氏
- 柴田科学株式会社 マーケティング課
ピッチ
受付中
開催日時10/10(金) 12:30~12:50
会場名ピッチ会場【東8ホール「Startup & Academic Area」内】
-
MIが導く次世代包装材料開発
- 山田 知哉 氏
- POLYMERIZE合同会社 カントリーマネージャー
ピッチ
受付中
開催日時10/10(金) 13:10~13:30
会場名ピッチ会場【東8ホール「Startup & Academic Area」内】
-
リユース・リサイクルを加速する資源循環DX「MateRe」の役割と導入効果
- 池田 陽輔 氏
- 株式会社digglue 資源循環DX部門 執行役員
ピッチ
受付中
開催日時10/10(金) 13:50~14:10
会場名ピッチ会場【東8ホール「Startup & Academic Area」内】
-
ウェットコートによる水蒸気ハイバリア膜の開発
- 硯里 善幸 氏
- 山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター 教授
ピッチ
受付中
開催日時10/10(金) 14:30~15:10
会場名ピッチ会場【東8ホール「Startup & Academic Area」内】
-
最新データ解析技術を用いた機械・設備の予兆保全技術
- 寺澤 秀郷 さん
- 愛知県立大学 情報科学部 情報科学科 修士2年
-
悩みの開示に対するAIチャットボットの共感的反応が気分状態に及ぼす影響
- 望月 颯太 さん
- 金沢工業大学 大学院 工学研究科 システム設計工学専攻 博士前期課程1年
-
青果物用パルプモールドトレーの最適化に関する研究
- 太田 眞唯子 さん
- 日本女子大学 大学院 家政学研究科 食物・栄養学専攻 修士課程1年
-
包装資材の工夫による外食産業の人手不足改善策の提案
- 神田 志織 さん
- 星城大学 経営学部・経営学科 4年
ピッチ
受付中
開催日時10/10(金) 15:20~16:10
会場名ピッチ会場【東8ホール「Startup & Academic Area」内】
-
レジ袋の使用についての年代別比較
- 宮成 春奈 さん
- 埼玉大学 経済学部 3年
-
生物多様性の認知度向上に向けて
- 井上 琴菜 さん
- 埼玉大学 経済学部 3年
-
規格外野菜を有効活用した食品開発-大学を通した6次産業化の推進-
- 宮川 七海 さん
- 十文字学園女子大学 人間生活学部 食品開発学科 3年
-
プラスチック包装と食品ロスの最適比率に関する理論的・実証的研究
- ※調整中
- 大東文化大学 社会学部社会学科
-
爆発圧着ポーラス管による省エネ冷却技術の提案
- 石田 達大 さん
- 山口東京理科大学 工学研究科・機械工学専攻 修士1年
会場巡回ツアー
受付中
開催日時10/10(金) 10:30~12:00
会場名会場巡回ツアー
-
包装業界見学ツアー ~学生・教職員向け~